○戦後の会社再建

昭和二二年一〇月、戦災した本社屋を新築。

同年一一月、崎山好春氏社長に就任。田中氏は相談役に退き、その後会長に就く。

昭和二十五年四月、日本の海運業民営に還元。同月、戦後同社の外国航路第一船として高栄丸がラングーン米の積取りに就航。同年六月同船はアルゼンチンのブエノス・アイレスに、戦後日本船の遠洋航路第一船として就航。この時の船長は奇しくも渡辺礼儀氏であ った。(高栄丸が亜国で熱烈歓迎をうけた、渡辺船長の手記は別掲

敗戦による潰滅的な海運再建のため、昭和二十二年度より同三十七年度にわたる計画造船施策に、十九隻応募。更に自己資金で七隻。計二六隻を建造した。(「表3」参照)これらの大同新大型船隊は、戦後の海外航路に雄飛したのであった。

(表3)戦後の新造船

総トン数 船   名
4.7千トン級 高和丸 高昌丸 高明丸
7千トン級

高長丸 高東丸 高治丸 高幸丸
高花丸 高来丸 高典丸

8千トン級 高京丸 高育丸
9千トン級 10 高忠丸 高宗丸 高征丸 高法丸 高武丸
高定丸 高岳丸 ぶるっくりん丸
まんはったん丸 りっちもんど丸
1.3万トン級 *宮島丸
2.9万トン級 **えべれすと丸 **もんぶらん丸
3.4万トン級 *ろんぐびいち丸
  計26隻 (注)*鉱石専用船 **油槽船
 その他は一般貨物船

 

○「ジャパンライン」の誕生

昭和三四年、世界経済の急激な変革に対処するため各業界は諸方策を検討。海運界は、その強化対策の確立を要望し、昭和三八年七月「海運業の再建整備に関する臨時措置法」が公布された。

これに基づき、大同はパートナーに日東商船を選び同社と合併。昭和三九年四月社名を 「ジャパンライン」として新発足した。

©2003 Kaneo Kikuchi

表紙 目次 前頁 03-05 次頁